建築探訪-台湾(台北・台中)の旅12。
2019年5月3日から6日まで、
台湾の台北、台中と旅に行きました。
旅の様子を数回に分けて紹介します。
前回は、
タピオカミルクティーのお店「珍煮丹」、
とにかく大きい「中正記念堂」、
を紹介しました。
前回の記事はコチラ→建築探訪-台湾(台北・台中)の旅11-「タピオカミルクティーのお店-珍煮丹、とにかく大きい-中正記念堂」
さて、
前回紹介した「中正記念堂」から、
地下鉄に乗り、
到着したのが、
超高層ビル「台北101」。
台北で一番の高さを誇るビルです。
上階には台北が一望できる展望台があり、
その他の階にはレストランやショッピングモールがあります。
ここに来た目的は、
展望台では無く、
小籠包で有名な「鼎泰豐」で昼食を食べる為です。
目的の「鼎泰豐」は、
超高層ビル「台北101」の地下1階にあります。
「鼎泰豐」は日本にもありますが、
本場台湾の小籠包が食べたかったので。
小籠包の食べ方を見ながら待ちます。
小籠包に、空芯菜。
美しい~。
特に空芯菜。
中華料理は、
豪快な料理というイメージがあるのですが、
凄く繊細で丁寧さを感じます。
さすが名店。
追加で海老チャーハン。
こちらも美しい。
そして見事なパラパラチャーハンでした。
お腹も膨れたので、
次の目的地へ徒歩で向かいます。
クラフトビールのお店「啜飲室 Landmark」です。
台湾クラフトビールのブルワリーの「臺虎」が、
手掛けるバーです。
一杯だけ注文。
数種類から選んだのですが、
銘柄は覚えてません。
立ち飲みなので、
ふらっと寄って、
飲めます。
ほろ酔いで、
ホテルに戻ります。
少し休憩し、
ホテル併設のイタリアンレストラン「333 RESTAURANT & BAR」で、
夕食。
2日目の朝食でも利用しました。
その時の記事はコチラ→建築探訪-台湾(台北・台中)の旅4-「イタリアンレストラン333 RESTAURANT & BARで朝食、台北から台中へ」
牡蠣のフライと、
シーザーサラダ。
そして、リゾット。
食後にカクテルを頂きました。
今回は、
小籠包で有名な「鼎泰豐」台北101店、
クラフトビールのお店「啜飲室 Landmark」、
イタリアンレストラン「333 RESTAURANT & BAR」、
を紹介しました。
次回は、
長々と紹介してきました台湾(台北・台中)の旅の最終回です。
ホテル クォート台北の宿泊者が自由に使えるラウンジ、
帰国前にマッサージ
等を紹介します。
次回の記事はコチラ→建築探訪-台湾(台北・台中)の旅13-「ホテル クォート台北のラウンジ、台北でマッサージ」
台湾(台北・台中)の旅の一覧です。
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅1-「出国、桃園空港、火鍋のお店-馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅2-「ホテル クォート台北」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅3-「イタリアンレストラン333 RESTAURANT & BARで朝食、台北から台中へ」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅4-「台中のインスタスポット-彩虹眷村」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅5-「台中のリノベスポット-緑光計畫、イタリアンレストラン-il volo pizza」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅6-「台中国家歌劇院(台中オペラハウス)」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅7-「台中で人気のスイーツショップ – 第四信用合作社、宮原眼科」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅8-「台北の夜市-饒河街夜市」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅9-「台湾式朝ご飯のお店-味鼎蛋餅」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅10-「台北のパワースポット-龍山寺、レトロな街並み-剝皮寮歴史街区」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅11-「タピオカミルクティーのお店-珍煮丹、とにかく大きい-中正記念堂」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅12-「小籠包-鼎泰豐 台北101店、クラフトビール-啜飲室 Landmark、イタリアンレストラン-333 RESTAURANT & BAR」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅13-「ホテル クォート台北のラウンジ、台北でマッサージ」
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーションのご相談、ご依頼は
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。