2019年5月3日から6日まで、
台湾の台北、台中と旅に行きました。
旅の様子を数回に分けて紹介します。
前回は、
この台湾の旅で宿泊したホテルでの朝食、台北から台中の移動を紹介しました。
(前回の記事はコチラ→建築探訪-台湾(台北・台中)の旅3-「イタリアンレストラン333 RESTAURANT & BARで朝食、台北から台中へ」)
台湾新幹線の台中駅から、
バスの乗り、
到着したのがここ。
ピンク色をバックにポップな絵が描かれている塀に目が留まりますが、
ここは「彩虹眷村」、通称「虹村」と呼ばれるエリア。
「虹村」の名の通り、
とてもカラフルな絵であふれています。
ありとあらゆる所に、
独特なタッチの絵が、
描かれています。
石にも描かれています。
この「彩虹眷村」ですが、
もともとは取壊しが決まっていた村だそうです。
そんな中、
住民のおじいさんが、
村の壁に絵を描き始め、
それがどんどんと広がり、
やがて村は絵でいっぱいになり、
それを見に観光客は集まり、
取壊しが無くなったそうです。
確かにこれを壊すのは勿体ない。
凄い観光客でした。
これだけの観光客を集めるおじいさんの絵、
凄いですね。
カラフルな色使いと、
親しみやすい絵柄。
こんな絵に包まれると、
気持ちが明るくなります。
人が集まる理由が分かります。
休憩に、
「彩虹眷村」一番の名物のアイスを頂くことに。
売店の内部。
ここは落ち着いた色づかい。
これが、
「彩虹眷村」一番の名物のアイス。
虹色のアイスです。
確かに虹色ですが、
少し微妙な見た目。。。
味ですが、いたって普通です。
「彩虹眷村」、
村という名称ですが、
それほど広くありません。
30~40分ぐらいで観光出来きました。
次回は、
台湾・台中のリノベスポット「緑光計畫」を紹介します。
次回の記事はコチラ→建築探訪-台湾(台北・台中)の旅5-「台中のリノベスポット-緑光計畫、イタリアンレストラン-il volo pizza」
台湾(台北・台中)の旅の一覧です。
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅1-「出国、桃園空港、火鍋のお店-馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅2-「ホテル クォート台北」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅3-「イタリアンレストラン333 RESTAURANT & BARで朝食、台北から台中へ」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅4-「台中のインスタスポット-彩虹眷村」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅5-「台中のリノベスポット-緑光計畫、イタリアンレストラン-il volo pizza」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅6-「台中国家歌劇院(台中オペラハウス)」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅7-「台中で人気のスイーツショップ – 第四信用合作社、宮原眼科」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅8-「台北の夜市-饒河街夜市」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅9-「台湾式朝ご飯のお店-味鼎蛋餅」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅10-「台北のパワースポット-龍山寺、レトロな街並み-剝皮寮歴史街区」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅11-「タピオカミルクティーのお店-珍煮丹、とにかく大きい-中正記念堂」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅12-「小籠包-鼎泰豐 台北101店、クラフトビール-啜飲室 Landmark、イタリアンレストラン-333 RESTAURANT & BAR」
建築探訪-台湾(台北・台中)の旅13-「ホテル クォート台北のラウンジ、台北でマッサージ」
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
新築、リフォーム、リノベーションの設計事例 →設計例
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーション、設計、耐震診断のご相談、ご依頼は→お問い合わせ
トップページは→ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!