建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅8。


2019年2月8日から11日まで、
ベトナムのダナンを旅しました。
旅の様子を数回に分けて紹介します。
前回は、
旅の三日目、
古都フエの「カイディン帝廟」を紹介しました。
(前回の記事はコチラ→建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅7-「古都フエの散策(カイディン帝廟)」
今回は、
ベトナムの旅、古都フエの散策の続き、
「トゥドゥック帝廟」を紹介します。

トゥドゥック帝は、
グエン朝の4代目の皇帝です。

敷地に入ると大きな池。
この池、蓮池だそうですが、
残念ながら、蓮は見れませんでした。。。
時期でなかったようです。

この池越しに、
本殿のある建物を見るとこんな感じ。
もともとトゥドゥック帝の別荘だったそうで、
ゆったりとした佇まい。
前が池なのでまるで公園の中にいる様。
前回紹介した、
カイディン帝廟の豪華な佇まいとは違いますね。

門をくぐって、
これが和護殿(本殿)。
生前の皇帝が長期滞在した場所だそうです。

内部。
トゥドゥック帝は、
謙虚な皇帝だったそうで、
派手さはありません。
日本の寺院に近い雰囲気でした。

写真右が和護殿。
その奥(写真左)にある良謙殿 (奥殿)。
華美な装飾はありません。
カイディン帝廟と違いすぎて面白い。

本殿の見学の後は、
池を眺めながら休憩。
という訳で今回は、
「トゥドゥック帝廟」を紹介しました。
次回は、
フエのツアーの3ヶ所目「ティエンムー寺院」を紹介します。
次の記事はコチラ→
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅9-「古都フエの散策(ティエンムー寺院)」
■ベトナム・ダナンの旅一覧。
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅1-「ダナン空港と世界遺産登録の街ホイアン」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅2-「世界遺産登録の街ホイアン散策(ホイアンのカフェ・ホイアンロースタリー)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅3-「ホイアン散策(ランタンとベトナム料理のお店-モーニンググローリー)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅5-「ダナン散策(ダナンのカフェ―ダナン スーベニア&カフェ)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅6-「ダナン散策(フェバチョコレート、バインミー)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅7-「古都フエの散策(カイディン帝廟)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅8-「古都フエの散策(トゥドゥック帝廟)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅9-「古都フエの散策(ティエンムー寺院)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅10-「古都フエの散策(グエン朝王宮)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅11-「ダナン散策(ダナン大聖堂、Pizza 4P’s(ピザフォーピース)」
建築探訪-ダナン(ベトナム)の旅12-「ダナン散策(ゴーレムコーヒー、ハン市場、ミーケービーチ)」
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
新築、リフォーム、リノベーションの設計事例 →設計例
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーション、設計、耐震診断のご相談、ご依頼は→お問い合わせ
トップページは→ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
▼住まいブログへのリンク


▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!