家づくりの記録113-それほど固い。
mm-archi
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所 | 奈良の建築設計事務所 | 住宅設計、新築、リフォーム、リノベーション
外壁の下地工事が一段落しました。
下地の状態ですが、ぐるっと壁で囲まれました。
(下地工事についてはコチラ。「家づくりの記録64-外壁の下地工事。」、「家づくりの記録70-透湿防水シートの役割。」)
続いて床の下地工事です。
まず、一部屋だけ先行して床の下地を施工していきます。
下地に合板を貼ります。
しっかりとした床下地ができ
大工さん特製の作業台が置かれました。
話を聞くと、ここを加工場にするそうです。
今後工事が進むと、細かい作業が出てくるのでしっかり作業できるように設けるそうです。
完成したと思ったら
もう作業が始まってます!!
NEXT→家づくりの記録76-中間検査。
PREV→家づくりの記録74-接合金物。
OUTLINE→家づくりの記録目次
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!