奈良県香芝市のリノベーション。
大工工事が終わりました。
通常は内装工事に入るのですが、
少し現場を空けていただき、
DIYで漆喰を塗ります。
塗るのは施工頂いている寧楽工舎さんのお勧め、「ホタテ漆喰」です。
まずは、下地の調整です。
これが塗る前の状態です。
このまま漆喰を塗ると、
石膏ボードの継ぎ目やビスの頭の凸凹が、
仕上がりに出てしまいます。
それを防ぐ為に、ひと手間です。
石膏ボードの継ぎ目に、
ファイバーメッシュと言われる網目状のテープを貼ります。
このファイバーメッシュは割れを塞いでくれます。
しっかりとへらで押さえます。
念入りに。
そして、
これは凸凹を埋めるパテです。
このパテを
先程貼ったファイバーメッシュにへらで擦りつけます。
そうすると凹凸が無くなり、これで下地処理完了です。
これをひたすら続けます。。。
すべての石膏ボードの継目と、ビスの頭。
大変だと分かっていましたが、
想像以上に大変。
ホタテ漆喰塗り、続きます。
奈良県香芝市のリノベーション
設計・監理:ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
施工:寧楽工舎
NEXT→香芝リノベ、DIYで漆喰塗りの続き。
PREV→香芝リノベ、大工工事・キッチンタイル。
OUTLINE→香芝のリノベーション
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーション、設計、耐震診断のご相談、ご依頼は→お問い合わせ
業務案内-新築
業務案内-リフォーム・リノベーション
業務案内-耐震診断
トップページは→ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!