家づくりの記録161-外部の照明器具。
mm-archi
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所 | 奈良の建築設計事務所 | 住宅設計、新築、リフォーム、リノベーション
植栽工事です。
植栽工事といっても植えるのは2本だけです。
上写真の手前が「ソヨゴ」という常緑樹、
奥が「ヤマボウシ」という落葉樹です。
穴を掘り、
肥料をやり、
埋め戻します。
そして植木の周りの土を盛りあげます。
これは水鉢と言うそうで、この部分に水溜まりを作るように水をやります。
そして完成!!
早速水をやります。
水鉢に水たまりができました!
完成後のアプローチ。
左側にはソヨゴ。
緑が入ると雰囲気がでます!!
植木は2本しか植えません。
後は建築主さんで庭造りをしてもらいます。
花を植えたり、
家庭菜園をしたり、
植木を入れたり。。。
ゆっくりと。
どんな庭になるのでしょうか。
楽しみです。
NEXT→家づくりの記録165-網戸の取付け。
PREV→家づくりの記録163-洗い工事。
OUTLINE→家づくりの記録目次
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!