淡路島ドライブの続きです。
(前回の日記はこちら「淡路島ドライブ1。」)
次の目的地は「成ヶ島」という島です。
今いるのが「淡路島」。
これから向かうのが「成ヶ島」。
そう、島から島に行きます。
なんか不思議。
船着き場です。
小型の船が一隻。
そしてその奥には、こんもりとした山。
これが「成ヶ島」です。
滅茶苦茶近い!!
見た目通りの近さ。
船の所要時間3分ぐらいでした。
ほんとに近い。
夏なら泳いで行けますよ。多分。。。
この成ヶ島で有名なのが「淡路橋立」。
約2km続く砂洲があります。
砂洲というと京都の「天の橋立」。
これの淡路島バージョン。
天の橋立にはかないませんがなかなかの絶景。
これ以外にも成ヶ島には見どころがあります。
なんといっても風景がいい。
緑あり。
砂浜あり。
ここでは潮干狩りが出来るそうです。
これ以外にも絶滅危惧種に指定された希少な海浜植物、動物がいます。
これも見どころ。
豊かな自然に囲まれた小さな島。
冷たい海風にさらされ、波を眺めてると、時間の流れを忘れます。
現実逃避できます(笑)
ずっと現実逃避したいのですが、そういうわけにはいかず淡路島に戻ります。
帰るときは乗り場に電話すれば迎えに来てもらえます。
船長は写真の陽気なおっちゃん。
一応、船にはちゃんと時刻表があります。
でも電話すると迎えに来てもらえます。
時刻表って一体。。。
この緩さもいい~。
淡路島ドライブ、ご紹介した以外にも何か所か観光しました。
機会があればまた書きます。
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!