アトリエDIY10-解体完了。構造の確認。
mm-archi
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所 | 奈良の建築設計事務所 | 住宅設計、新築、リフォーム、リノベーション
戸建住宅の2階の2部屋を、
DIYでアトリエ(事務所)に、
改修(リフォーム)する様子を記録しています。
(前回までの記事はコチラ→アトリエDIY)
DIYに入る前に作業台を作ります。
材料は上の写真の構造用合板3枚。
構造用合板は910mm × 1820mm で厚みは12mmのものを使用します。
これが設計図。
構造用合板を上の設計図のようにカットします。
使うのは丸のこ。
ちなみに、私が使用しているのはマキタの電気丸のこ M565
カット完了!!
これをこんな風に、切り込み通しを組み合わせます。
すると×の字になります。
これをもう1セット用意し、
構造用合板を載せると、
出来ました!!
作業台完成です。
NEXT→アトリエDIY15-筋交いの移動。
PREV→アトリエDIY13-資材の調達。
OUTLINE→アトリエDIY
その他のDIYはコチラ→造ってみる
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は建築設計事務所です。
お問い合わせ、設計のご依頼は→お問い合わせ
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!