昨年の秋に京都に行った時、
気になっていた京都・上賀茂神社内の休憩所「憩い森」へ行きました。
この休憩所は、
建築家の長谷川豪さん設計の休憩所です。
休憩所「憩い森」の外側。
檜の木格子が円を描いて設置されています。
よく見ると、
外部側は檜の皮が残されています。
少し離れて見ると、
1本の檜の丸太のようにも見えます。
内部です。
規則的に並ぶ美しい檜の列柱、
その列柱が創り出す円形の空間、
地面の白砂、
程よく植えられた樹木。
色んな要素が相まって、
内部は静かでとても心地いいです。
上賀茂神社の喧騒はほとんど感じません。
檜の板材を持ち出したベンチ。
細い木格子が、
狭いピッチで並ぶので、
とても繊細に見えます。
ベンチの背もたれ。
背もたれとしては高めですが、
この高さのおかげで、
いい具合に外部と切り離され、
居心地がいいです。
近くに「神山湧水珈琲 煎」というコーヒーショップがあり、
コーヒーを購入し、
こちらで休憩する方が大勢いました。
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
新築、リフォーム、リノベーションの設計事例 →設計例
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーション、設計、耐震診断のご相談、ご依頼は→お問い合わせ
トップページは→ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
▼住まいブログへのリンク
▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!