建築探訪-旧八幡郵便局(近江八幡市)。

旧八幡郵便局。
(過去の建築探訪はコチラ→「建築探訪」)
滋賀県の近江八幡市にある歴史的な郵便局です。
設計はアメリカ人建築家のヴォーリズ。
ヴォーリズは近江八幡市を拠点に活動していた事もあり、近江八幡市には彼の建築が多く残ってます。
代表的な建築がこの旧八幡郵便局です。
1921年に竣工し1960年まで郵便局として使用されたそうです。
現在はギャラリーやイベント会場として活用されていて見学もできます。
1921年というと明治時代!!
それがいまだに現役で使われています。
さて外観。
木が使われるいるので西洋建築でありながら和も感じます。
写真には写ってませんが2階の屋根は瓦が使われてました。
この辺も和を感じますね。

裏手に回るとこんな風景。
木、漆喰、ガラス、タイル、鉄。
経年変化によって素材がより魅力的に変化してます。
時を重ねる素晴らしさ。

2階に上がる階段。
不揃いなスリッパ。
不思議にこの空間にマッチしてます。

2階の廊下。
傷だらけですが味わいがあり魅力的。
やっぱり木造っていいですね~。

2階の展示スペース。
ヴォーリズ建築の写真、図面が多数展示されていました。
この旧八幡郵便局、
歴史的な建築家のヴォーリズが設計したという所が見どころですが、
それ以上の見どころは、
時を重ねより魅力的に変化する素材、そしてその素材が創り出す空間です。
新しい建物には無い温もりがあり、とても魅力的な空間でした。
その他の建築探訪はコチラ→建築探訪
ムラカミマサヒコ一級建築士事務所は奈良の建築設計事務所です。
新築、リフォーム、リノベーションの設計事例 →設計例
関西(奈良、大阪、京都、兵庫、和歌山、三重)の
新築、リフォーム、リノベーション、設計、耐震診断のご相談、ご依頼は→お問い合わせ
トップページは→ムラカミマサヒコ一級建築士事務所
▼住まいブログへのリンク


▼FACEBOOKページも更新中です!!是非とも「いいね」をお願いします!!