設計の進め方
1.ご相談。
メール、電話等でご連絡ください。(メールはこちら。)
2.プレゼンテーション。
ご要望、敷地の状況、関係法規を考慮しプランを作成し、提案します。
3.設計監理契約。
提案に賛同頂き、設計を具体的に進める場合はご契約をして頂きます。
4.基本設計。
打ち合わせを重ね基本計画を決定します。
5.実施設計。
基本設計をもとに詳細な図面を作成します。同時に素材、設備の仕様も決定します。
6.見積もり、工事業者の選定。
実施図面をもとに数社の工事業者に見積もりを依頼します。見積もり金額を査定、調整し工事業者を決定します。
7.建築確認申請。
行政への各種申請を行います。
8.工事監理。
1~2週間に一度現場に足を運び工事が適切行われているか監理します。
9.竣工・引渡。
工事完了後にお施主様、設計者、立会のもと最終検査を行いお引き渡しとなります。
設計料について
設計監理料は総工事費の10%程度とお考えください。(構造計算が必要な場合は別途構造計算費が必要です。リフォームは別途相談下さい)
詳細はご予算を伺った上で提示させて頂きます。
Published on 2019/10/25 19:48.
Filed under: リノベーションH, 設計例
Published on 2015/05/28 18:55.
Filed under: 設計例
Published on 2014/03/17 19:44.
Filed under: 業務案内
リフォーム・リノベーション時の設計の流れです。
Details »
Published on 2014/03/17 19:41.
Filed under: 業務案内
Published on 2023/01/31 17:01.
Filed under: 大阪, 建築探訪
12月ごろに撮影したリビングです。
Details »
Published on 2023/01/20 17:09.
Filed under: 香芝のリノベーション
Published on 2023/01/12 16:29.
Filed under: アトリエDIY, 雑記
Published on 2022/12/21 16:31.
Filed under: 香芝のリノベーション
Published on 2022/12/08 16:27.
Filed under: 香芝のリノベーション
Published on 2022/11/29 16:10.
Filed under: 奈良, 建築探訪
Published on 2022/11/16 16:35.
Filed under: 香芝のリノベーション
Published on 2022/11/02 17:13.
Filed under: 香芝のリノベーション
Published on 2022/10/18 15:22.
Filed under: 奈良, 建築探訪
奈良県香芝市のリノベーション。
Details »
Published on 2022/10/05 15:39.
Filed under: その他, 香芝のリノベーション